ホワイトニングは何回目で効果を感じる?白くならない原因とは
投稿日:2020年06月11日
最終更新日:2024年08月24日

白い歯は見た目の印象を明るくしてくれるため、美容のためにホワイトニングを始めようという方も多いのではないでしょうか。
ですが、ホワイトニングで白い歯を手に入れるには何回くらい施術が必要なのか、どのくらいの期間ケアをすればいいのかが分からない方も少なくないはずです。
そこで今回は、オフィスホワイトニングとホームホワイトニング、それぞれ何回目から効果を感じることができるのか、それぞれの特徴や持続する期間などをまとめてご紹介します。
ホワイトニングは何回目で効果を感じる?
オフィスホワイトニングの場合、早い人では1回目から歯の色の変化を実感できることもあります。
どれくらいの白さを求めるかで、適切な回数は変わりますが、1回~4回ほどで終わることが多いでしょう。
通う頻度も人によって異なりますが、1週間から2週間おきに1回のペースで通うケースが多いです。
ホームホワイトニングには、歯磨き粉やホワイトニングジェル、マウスピースを使用するなど様々な方法があります。
早く白さを実感したい方は、2週間程度、毎日ホームホワイトニングを行うのがおすすめです。
何回で効果があらわれるかは、ホームホワイトニングの方法や人によっても異なります。
毎日ホワイトニングを続けた場合、だいたい1~2週間ほどで効果を実感できるという人が多いです。
毎日行うのが難しい場合は、効果を実感するまでにさらに時間がかかるでしょう。
ホワイトニングの特徴は?

オフィスホワイトニングとは、歯科医院に通い、歯科医師や歯科衛生士が施術を行うホワイトニングのことです。
過酸化水素や過酸化尿素を含んだ高濃度の溶液を歯に塗布し、レーザーやLEDを使って施術を行います。
ホームホワイトニングと比べると短期間で歯が白くなるのが特徴です。
注意点としては、レーザーなどで歯に熱がこもってしまい、施術後に歯がしみることがあります。
痛みは自然に引いていきますが、あまりにも強い痛みでつらい場合や痛みの引く気配がない場合は歯科医院に相談してください。
また、オフィスホワイトニングで白くなった歯は色戻りしやすいという声も多く、ホワイトニング後の日々のケアも重要です。
さらに料金が高額というデメリットもあります。
ホームホワイトニングの特徴
ホームホワイトニングとは、マウスピースやジェルを使って自宅でホワイトニングすることを言います。マウスピースは歯科医院で作ってもらう必要があり、その際にホームホワイトニングのやり方も指導してもらえることがほとんどです。
手順としてはマウスピースにジェルを入れ、歯磨きしてからマウスピースを装着します。
装着する時間は1時間~就寝中ずっとなどまちまちですので、指導された時間を守るようにしてください。
時間がきたらマウスピースを外し、仕上げの歯磨きをして完了です。
ホームホワイトニングはオフィスホワイトニングと比べ、ゆっくりと時間をかけて白くなっていくので、白さが持続される期間が長い特徴があります。
また、注意点としては毎日行う必要があるため、面倒に感じてしまう人には続けづらいというデメリットもあります。
ホワイトニングの仕組みとは?
ホワイトニングで歯が白くなるのは、歯にホワイトニング剤(溶液もしくはジェル)を塗ることで、歯に沈着している汚れを分解、漂白して黄ばみを落とすという仕組みです。
着色物質にホワイトニング剤がしっかりと反応するのを助けるのが、歯科医院で使われるレーザーやLEDです。
ホームホワイトニングではそういった医療器具が使えないため、マウスピースを使ってホワイトニング剤をしっかりと歯に馴染ませる必要があるのです。
ホワイトニングの効果はどのくらい持続する?
ホワイトニングの効果が持続するのは、オフィスホワイトニングでだいたい3~6ヶ月、ホームホワイトニングでだいたい半年~1年と言われています。
持続する期間には個人差が大きく、歯の質はもちろん喫煙する人やコーヒー、紅茶を好んで飲む人は色戻りも早くなる傾向にあります。
ホワイトニング効果を出来るだけ長期間キープするには、色戻りを防ぐために丁寧な歯磨きを心掛けるのはもちろん、色素沈着しやすい飲みものを避ける、喫煙をやめるなど、生活習慣の改善も検討するとよいでしょう。
ホワイトニングしても歯が白くならない!考えられる原因は?

ホワイトニングをしても歯が白くならない場合、いくつかの原因が考えられます。
歯が白くならない原因①歯の神経が死んでいる
1つ目に考えられる原因は、歯の神経が死んでグレーになってしまうというもの。
神経が死んでしまう原因としては、虫歯が進行してしまった結果であったり、転んで強打したりといった外的な要因が考えられます。
歯が白くならない原因②差し歯
ホワイトニングは天然の歯にしか効果がでないため、セラミックやプラスチックで出来ている差し歯などには効果がありません。
歯が白くならない原因③抗生物質「テトラサイクリン」の服用
まだ永久歯になっていない子供の頃にテトラサイクリン系抗生物質を服用すると、歯の黄ばみの原因になることがあります。歯の黄ばみ方が左右対称の場合は、この薬が原因になっている可能性が考えられるでしょう。
ホワイトニングにはホワイトニングバーがおすすめ!
今回は、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの特徴やホワイトニングで効果が実感できる回数、効果が持続する期間などを紹介しました。
ホームホワイトニングはもちろん、オフィスホワイトニングでも重要になるのが自宅でのケアです。
特にオフィスホワイトニングの場合は色戻りを防ぐ意味でも、丁寧なケアを心掛ける必要があるでしょう。
自宅でのケアに不安な方におすすめなのが、ホワイトニングバーのセルフホワイトニングです。
ホワイトニングバーでは、歯科医師のチームが監修したジェルを使用して行うセルフホワイトニングを通常15分×2回ケア11,170円(税込)で受けていただくことができます。
初めての方には、お得な割引もあります。
ホワイトニングバーには、最初は週に1回のペースで通っていただき、歯の色が明るくなってからは、メンテナンスのために月に1~2回通っていただくのがおすすめです。
セルフホワイトニングに興味がある方は、ぜひ公式サイトからお近くの店舗を探してみてください。
歯のホワイトニング2回ケア
【コース内容】
- ¥11,170(税込)
- LEDライト照射が1回あたり15分×2回ケア
¥11,170(税込)
歯科医師 岡本恵衣

経歴
2012年 松本歯科大学歯学部卒業
2013年 医療法人スワン会スワン歯科にて臨床研修
2014年 医療法人恵翔会なかやま歯科
2020年 WhiteningBAR(株式会社ピベルダ)






新着情報
2025年9月15日おすすめ記事
コラム一覧
2025年9月15日
町田のホワイトニング完全ガイド:本格クリニックからセルフサロンまで徹底解剖
2025年9月7日
ホワイトニングバー新潟のあるホテルオークラ新潟とは?
2025年9月5日
ホワイトニングを始めるきっかけと継続率についての調査
2025年9月3日
富裕層の歯に対する意識調査
2025年8月31日
初対面で相手のどこを見るか調査
2025年8月27日
歯が白いと異性に好印象!調査で判明した影響とは
2025年8月25日
ホワイトニングのリスクについて
2025年8月25日
サッカー選手とホワイトニングの関係
2025年8月22日
歯に対する意識が高い人の特徴
2025年8月21日
ホワイトニングバーが長年トップランナーであり続けられる理由
2025年8月20日
ホワイトニングの費用はいくらまで?相場と選び方を解説
2025年8月19日
町田市の歯科医療と口腔衛生に関する専門家レポート
2025年8月18日
世界で最も歯のホワイトニングに対する需要が高い国は?
2025年8月13日
都内で探す、身近なセルフホワイトニングガイド