歯を大切に!シリーズ⑤「知覚過敏」について

投稿日:2023年11月13日

知覚過敏
セルフホワイトニングに興味がある皆さんと一緒に歯について学ぶシリーズ、第5回目のテーマは「知覚過敏」です。 日本人の3人に1人は冷たいものが歯にしみると感じた…

歯を大切に!シリーズ④「歯周病」について

投稿日:2023年10月26日

歯周病
セルフホワイトニングに興味がある皆さんと一緒に歯について学ぶシリーズ、第4回目のテーマは「歯周病」です。 前回は口臭について学びました。 その中で気になった…

歯を大切に!シリーズ③「口臭」について

投稿日:2023年10月2日
最終更新日:2023年10月3日

歯を大切に!シリーズ③「口臭」について
セルフホワイトニングに興味がある皆さんと一緒に歯について学ぶシリーズ、第3回目のテーマは「口臭」です。 まわりの人に不快感を与えているかも…。 治す方法がわ…

歯を大切に!シリーズ②「虫歯」について

投稿日:2023年09月16日

歯を大切に!シリーズ②「虫歯」について
セルフホワイトニングに興味がある皆さんと一緒に歯について学ぶシリーズ、第2回目のテーマは「虫歯」です。 歯の白さや美しさだけではなく、口内の健康にも気を配って…

歯を大切に!シリーズ①「歯ぎしり」について

投稿日:2023年08月23日

歯ぎしり
セルフホワイトニングに興味がある皆さんと一緒に、歯について学ぶシリーズ、第1回目のテーマは「歯ぎしり」です。 寝ている間に歯ぎしりをしていたよ、と指摘されて驚…

それ、もしかしたら逆効果?!歯磨き粉の選び方について

投稿日:2023年08月2日

ラミネートタイプは1969年に世界で初めて商品化「ホワイト&ホワイト」
今の形が当たり前過ぎて普段は気にもしない歯磨き粉ですが、歯磨き”粉”という名前の通り、昔は粉が主流で、袋や缶に入っていました。 日本初の歯磨き粉は、1625年…

元々の歯が黄色…。セルフホワイトニングはできるの?

投稿日:2023年07月14日

歯の画像
歯が黄色くなる原因は、加齢や着色汚れだけではありません。 年齢も若くて、着色汚れの原因になるようなものを食べたり飲んだりしていないのに、歯が黄色い人もいます。…

あなたにピッタリな歯ブラシは「かため」?「ふつう」?「やわらかめ」?

投稿日:2023年06月30日
最終更新日:2023年07月1日

歯ブラシ
ほとんどの歯ブラシは「かため」「ふつう」「やわらかめ」の3つに区分されています。普段何気なく使っている歯ブラシですが、毛のタイプ以外にも様々な特徴があり、それぞ…

憧れのジューンブライド!意味や由来はご存知ですか?

投稿日:2023年06月8日

ブライダルホワイトニング
6月の花嫁や結婚を意味する「ジューンブライド(June Bride)」は女性の憧れですよね。 6月に結婚式を挙げると、一生涯にわたり幸せな結婚生活を送ることが…

脱マスクで気になることは…

投稿日:2023年05月28日

脱マスク
あるアンケートでは、約7割の女性が、マスクをせずに顔を晒すことに不安があると回答しています。 マスクをはずすことへの抵抗感に関しては、「ある」が30%「少しあ…
ホワイトニングバー 24時間ネット予約