ホワイトニングの値段は種類によって変わる!種類別に料金・費用の相場を紹介
投稿日:2019年09月27日
最終更新日:2024年05月30日

ホワイトニングに興味がある方にとって、最も気になるのは施術の値段ではないでしょうか。ホワイトニングは施術の種類によって1回あたりの料金はもちろん、効果があらわれるまでにかかる費用の総額も大きく変わってきます。
ここでは、ホワイトニングの値段について、ホワイトニング施術の種類別に紹介していきます。
目次
ホワイトニングの方法には種類がある

ホワイトニングと一口に言っても、その方法にはさまざまな種類があります。
そこでまずは、ホワイトニングにはどんな種類があるのか、それぞれの特徴、メリット、デメリットなどについて解説します。
オフィスホワイトニング
オフィスホワイトニングとは、歯科医院で歯科医師や歯科衛生士に施してもらうホワイトニング施術を指す言葉です。過酸化水素とよばれる高い濃度の薬剤を使用し、効果を高めるために最後にLEDライトを照射します。
オフィスホワイトニングは、1回につきおよそ1時間から2時間かかりますが、短期間で効果を得やすいというメリットがあります。一方で、料金が高額で、効果の持続期間が比較的短いというデメリットもあります。
ホームホワイトニング
ホームホワイトニングとは、歯科医院で自分の歯型のマウスピースを作製し、自宅でマウスピースに薬剤を入れて装着して行うホワイトニングです。
1回にかかる時間はおよそ2時間程度で、毎日行う必要があります。やや濃度の低い薬剤を用いるためオフィスホワイトニングよりもすぐには効果を感じられないといったデメリットはありますが、だんだんと白さを実感していくことができ、自分の好みの白さになるまで続けられるため、自然な白さに仕上がるというメリットがあります。
また、ホームホワイトニングは比較的持続性が高いというメリットもあります。
デュアルホワイトニング
デュアルホワイトニングとは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせて行うホワイトニングのことです。デュアルホワイトニングのメリットとしては、オフィスホワイトニングのみの場合やホームホワイトニングのみの場合より高い効果が得られる点があげられます。
しかし、デュアルホワイトニングは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせる施術のため、今回紹介するホワイトニングの種類の中でも、その値段が高額になりやすいのが特徴です。
セルフホワイトニング
セルフホワイトニングは、専門のサロンでスタッフからレクチャーを受けながら自分で施術を行うことができるホワイトニング方法です。セルフホワイトニングの専門店には専門スタッフが常駐しており、セルフホワイトニングに使用する機器の使用方法をレクチャーしてくれます。また、なかには医師が常駐するホワイトニングサロンもあるため、カウンセリングを受けながら最適なホワイトニング方法を相談することもできるでしょう。
セルフホワイトニングは漂白剤を使用せず、歯の汚れを落として歯を本来の色へと導いていくという方法で行うため、より健やかな本来の色に近い、自然な歯の色に仕上げることができるといったメリットがあります。
ホワイトニングの値段を種類別に紹介!料金・費用の相場は?

ホワイトニングにはさまざまな種類がありますが、その施術内容によってかかる値段の相場は変わってきます。
そこで続いては、ホワイトニングにかかる料金や費用、そして推奨される回数を種類別に一覧にして紹介します。
種類 | 料金・費用 | 回数・期間 |
---|---|---|
オフィスホワイトニング | 15,000円~50,000円程度 | 1~4回程度 |
ホームホワイトニング | 10,000円~30,000円程度 | 2週間以上 |
デュアルホワイトニング | 60,000円~80,000円程度 | 2~6回程度 |
セルフホワイトニング | 5,000円程度 | 5~6回程度 |
オフィスホワイトニングの値段は、利用する歯科医院やホワイトニングサロンによって異なりますが、おおむね上記の料金・費用が相場といって良いでしょう。また、手頃な料金で受けられるセルフホワイトニングならこまめに施術を受けられるため、オフィスホワイトニングで歯を白くした後、定期的なメンテナンスをしてホワイトニングサロンに通うのもおすすめです。
ホワイトニングの値段に関してよくある疑問
ここからは、ホワイトニングの値段に関して多くの人から寄せられる疑問について紹介していきます。
ホワイトニングは保険適用できる?
残念ながら、歯のホワイトニングには保険適用がきかない場合が多いです。ホワイトニングは基本的に自由診療のため、歯科医院やサロンによって独自の料金設定がされていることが多いです。
ホワイトニングは分割払いできる?
多くの歯科医院やサロンで、ホワイトニングはクレジットカード決済を利用した分割払いができるようになっています。高額の施術になる場合は特に大きなメリットとなるでしょう。
ホワイトニングは値段が安いと効果がない?
比較的安価な方法だとホワイトニングの効果を十分に感じられないのではないかと思ってしまう方も多いようですが、値段がホワイトニングの効果を左右することはないといえるでしょう。
ホワイトニングの方法にはさまざまなものがありますが、それぞれに効果の出方や効果を感じられる速さなど違いがあります。そのため値段だけでなく、ホワイトニング後の仕上がりや効果の出る速さなども考慮して、自分に合ったホワイトニングの方法を選ぶのが良いでしょう。
値段を安く抑えてホワイトニングする方法は?
ホワイトニングの効果は価格によって変わるようなことはありませんが、やはり比較的手頃で、且つ安心して効果を感じられるような方法を選びたいものですよね。
値段を抑えてホワイトニングの効果をより高く、早く感じたい方におすすめなのが、ホワイトニングバーでのホワイトニングです。
ホワイトニングバーとは、専門スタッフによる指導の元、自分でホワイトニングを行う日本初のセルフホワイトニング専門店です。通常ケア(2回連続ケア)10,160円とリーズナブルな価格で、丁寧に指導を受けながら確実にホワイトニングを進めることができます。
ホワイトニングの値段を抑えたいという方は、ぜひホワイトニングバーをご検討ください。
歯科医師 岡本恵衣

経歴
2012年 松本歯科大学歯学部卒業
2013年 医療法人スワン会スワン歯科にて臨床研修
2014年 医療法人恵翔会なかやま歯科
2020年 WhiteningBAR(株式会社ピベルダ)