自宅ホワイトニングにおすすめの方法を紹介!市販グッズを活用しよう
投稿日:2019年09月17日
最終更新日:2021年09月27日

美しい白い歯を手に入れたいけれど、ホワイトニングのためだけに歯科医院に行くのは面倒…と感じる方もいるのではないでしょうか。そのような場合に便利なのが、自宅でできるホワイトニング方法です。
今回は、自宅でできるホワイトニングにおすすめの市販グッズや、自宅でホワイトニングを行う際の注意点などを詳しく紹介致します。
https://whiteningbar.jp/
目次
- 1.自宅でできるホワイトニングの方法にはどんなものがある?
- 2.自宅でホワイトニングをするときの注意点
- 3.自宅ホワイトニングの効果はどれくらい持続する?
- 4.自宅でのホワイトニング以外におすすめの方法はある?
- 5.自宅ホワイトニングはサロンと組み合わせて行うのがおすすめ!
自宅でできるホワイトニングの方法にはどんなものがある?
歯磨き粉
最も手軽に試すことができる自宅でのホワイトニング方法は、ホワイトニング効果のある歯磨き粉です。ホワイトニング効果のある歯磨き粉は価格も比較的安く、歯に負担をかけにくい天然のアパタイトなどの成分によって歯を白くしていくことができるため、歯を傷つけにくく毎日の歯磨きで自然な白い歯に近づけることができるのが最大のメリットです。 一方で、ホワイトニング効果のある歯磨き粉には多かれ少なかれ研磨剤が入っているため、歯の表面が削れて知覚過敏になりやすいといったデメリットもあります。また、歯の表面のステインを落としていくことで白い歯へ近づけていく歯磨き粉の場合は、効果を感じられるまで少し時間がかかってしまうという場合もあります。マウスピース+LEDライト
自宅でホワイトニングを試すことができるアイテムの中には、歯にLEDライトを当てて白くするアイテムもあります。自宅でできるホワイトニングキッドもあり、専用のジェルを歯に塗布し、マウスピースをはめてLEDを照射することで、まるで歯科医院で行うような本格的なホワイトニング施術が可能です。歯科医院で行うオフィスホワイトニングよりも薬剤の濃度が低いため、染みにくく、尚且つ自然な白い歯を目指すことができるため人気の方法になっています。 ただし、自宅でマウスピースを使う方法は、オフィスホワイトニングよりも効果を感じられるまでに時間がかかり、マウスピースの装着時間を長く設けなければならないといったデメリットも考えられます。ホワイトニングシート
ホワイトニングシートは、漂白成分などがしみ込んでいるシートを歯に付けた後、ブラッシングすることで白い歯を手に入れることができるホワイトニング用品です。歯科医院で行うオフィスホワイトニングよりは効果を感じにくいかもしれませんが、自宅で手軽にできて、効果の高いホワイトニングができるとして人気の方法です。 ホワイトニングシートはシート状のアイテムであるため、歯全体にキレイに貼らないとムラができてしまい、まんべんなく白く仕上がらない場合があります。また、1回につき30分程度歯に貼っておかなければならないといった手間もあります。歯の消しゴム
歯の消しゴムとは、消しゴムのように歯をこすると着色汚れを落とすスポンジ型のホワイトニング用品です。スティックタイプのものや1回使い切りタイプのものなど、様々なアイテムがあり、自宅で毎日の歯磨きに合わせて使いやすいのが魅力です。歯の黄ばみや着色が気になった際に、持ち歩くなどしてどこでも使いやすいのも嬉しいですね。 一方で、歯の隣接間などの凹んだ部位に使いにくく、歯の表面を傷つけやすく摩耗しやすくなってしまうといったデメリットもあるため、使用には注意が必要です。自宅でホワイトニングをするときの注意点
自宅ホワイトニングの効果はどれくらい持続する?
前述の通り、自宅で行うホワイトニングには即効性はありません。反面、自宅でこまめに試すことができるため、持続力は高いと考えて良いでしょう。 例えばマウスピースとLEDライトを使用する方法の場合は、持続期間は短くて3ヶ月、長くて1年程とされています。オフィスホワイトニングよりも持続期間は長く、さらに定期的に行うことで歯の白さを維持することができるでしょう。 当然コーヒーやワインなど着色しやすい食生活を続けていると持続期間も短くなってしまいますが、こまめにホワイトニングを行うことでそちらも回避することができます。自宅でのホワイトニング以外におすすめの方法はある?
自宅で手軽にホワイトニングを始めて、しっかりとした効果を実感したい…そんな方におすすめなのが、セルフホワイトニングを行う歯のホワイトニング専門店「ホワイトニングバー」です。 ホワイトニングバーは、専門スタッフの指導を受けながら自分でケアを行うセルフホワイトニングのお店です。初回はスタッフからホワイトニングの方法を丁寧に説明させて頂きますので、自宅で一人で行うよりも安心してケアを行うことができます。2回目からの来店時は自分でホワイトニングケアを行って頂きますが、手順は簡単で分かりやすく、分からないことがあればスタッフが丁寧に対応致します。自宅ホワイトニングはサロンと組み合わせて行うのがおすすめ!
自宅で行うホワイトニングは手軽に試すことができるためメリットが多いですが、効果をなかなか感じにくいなどという注意点もあります。比較的手軽に確実なホワイトニング効果をしっかりと感じ、尚且つこまめなメンテナンスで効果を持続させたいなら、セルフホワイトニングサロンと自宅でのホワイトニングを組み合わせて行うのがおすすめです。 ホワイトニングバーは芸能人も通う程人気のホワイトニングサロンです。気になる方はぜひ、お近くの店舗を探してみてください。
この記事は歯科医師が監修しております
歯科医師 岡本恵衣
歯科医師 岡本恵衣






新着情報
2022年7月15日更新
コラム一覧
2022年7月15日
虫歯と色素沈着の見分け方ってある?違いや適切なケア方法を解説
2022年7月14日
歯磨きだけで歯は白くなる?効果的な歯磨きの仕方や歯を白くする方法を解説
2022年7月13日
汚い歯を綺麗にしたい!歯が汚れる原因や対策・対処法を解説
2022年6月1日
綺麗な歯ってどんな歯?特徴や作り方、維持する方法を解説
出店情報
ホワイトニングバー
全店舗一覧
オープン予定
熊本店(熊本県)
オープン予定
宮崎店(宮崎県)
オープン予定
長崎店(長崎県)
オープン予定
三宮店(兵庫県)
オープン予定
京都店(京都府)
オープン予定
札幌店(北海道)
オープン予定
那覇店(沖縄県)
オープン予定
広島店(広島県)
2022年3月18日
柏マルイ店(千葉県)
2021年9月16日
金沢フォーラス店(石川県)