歯の食いしばりは着色の原因になる?対策方法を紹介
投稿日:2022年08月15日
最終更新日:2022年10月30日

歯の食いしばりは、歯の着色の原因になってしまうことがあります。
また、知覚過敏や虫歯といった歯のトラブルを引き起こす可能性もあるため注意が必要です。
そこで今回は、歯の食いしばりによって起こる症状と、気になる着色の対策方法について紹介します。
目次
歯の食いしばりとは
歯の食いしばりとは、歯を噛み合わせたままグッと力を入れることを指します。
睡眠中や何かの活動に夢中になっている間など、無意識に行っているケースが多いため、家族など身近な人に指摘されるまで、自分が歯を食いしばっていることに気づかないという方も珍しくありません。
無意識に歯を食いしばることは、ストレス発散のための生体反応の一つではあるのですが、やりすぎると歯や全身の不調につながるので、癖になっている場合は自覚して改善することをおすすめします。
歯の食いしばりによって起こる症状

歯の食いしばりにより、以下のような症状が起きてしまうおそれがあります。
- 知覚過敏などの歯の痛み
- 虫歯になりやすくなる
- 詰め物や被せ物が取れやすくなる
- 顎関節症や顎の痛み
- 頭痛や肩こり
歯の食いしばりは歯の表面を傷つけるため、虫歯になりやすくなったり、詰め物が取れやすくなったりしてしまいます。
また、歯の食いしばりによって、顎の関節にある「関節円板」がずれたり穴が開いたりすることで顎関節症や顎の痛みにつながる可能性もあるでしょう。
さらに、食いしばりの強い力によって首や肩の筋肉の緊張が起きると、頭痛や肩こりの原因にもなりかねません。慢性的な偏頭痛は、歯の食いしばりが原因となっていることも珍しくないようです。
歯の食いしばりは黄ばみ・着色の原因になる

歯を食いしばることで、歯の表面にあるエナメル質が少しずつ薄くなってしまいます。
すると、内側の象牙質の色が表面にあらわれるようになり、歯が黄ばんで見えることがあります。
また、歯の食いしばりは歯の表面を傷つけるだけでなく、歯に亀裂を入れてしまうこともあり、歯に亀裂が入ると、そこにタンニンやポリフェノールなど、食べ物や飲み物に含まれる色素成分がたまりやすくなるため、歯が着色しやすい状態になるのです。
さらに、歯の亀裂から細菌が入り込んでしまうことで炎症を起こしたり、虫歯を引き起こすこともあるため注意が必要です。
歯の食いしばりは、ストレスや噛み合わせが原因の場合もあり、癖になってしまうとなかなか改善することができません。
歯の食いしばりを防ぐためには、ストレスを溜め込まないように生活習慣を見直すことや、食いしばる癖があることを自覚して、意識的にやめることが大切です。
歯の食いしばりによる着色はホワイトニングで対策しよう

歯の食いしばりは、無意識にしている人が多く、癖になっているケースも珍しくありません。睡眠中に歯を食いしばっている場合もあるので、癖を改善するのに時間がかかることもあるでしょう。
癖を治すには時間がかかりますが、歯の食いしばりによる着色汚れは、ホワイトニングで落とすことが可能です。継続してケアをすることで、白い歯を維持することもできます。
とはいえ、歯科医院でホワイトニングの施術を受けると、高額の費用がかかってしまうケースも珍しくありません。値段の高いホワイトニングを継続的に受け続けるのは大変です。 気軽にホワイトニングをしてみたいという方には、ホワイトニングバーをぜひご利用ください。
セルフホワイトニング専門店のホワイトニングバーは、歯科医師監修のサロンです。痛みの少ない専用ジェルを使い、ご自身でケアしていただくため、リーズナブルな価格を実現しています。
また、ホワイトニングバーでは歯のホワイトニングだけではなく、歯のクリーニングも可能です。毎分200万回転の超音波の機械(スクレーバー)が歯石・歯垢・着色などを除去してくれるので、ホワイトニング効果のアップも期待できます。
歯のクリーニングと歯のホワイトニングは併用もできるため、ホワイトニングバーで継続してケアすることで、美しい白い歯をキープすることにつながるでしょう。
初めての方でも安心してセルフホワイトニングやセルフクリーニングをしていただけるよう、店舗では専門スタッフが指導を行っております。ぜひお気軽にご来店ください。
最後に
歯の食いしばりは、無意識にしているケースが多いため、自分だけで改善するのは難しいでしょう。虫歯や顎関節症など、症状がひどい場合には歯科医院で治療を受けることも必要です。
また、歯の食いしばりは歯の表面に亀裂を生じさせ、歯の着色の原因になることがあります。付着した着色汚れは、自宅での歯磨きだけで落とすのは難しいので、ホワイトニングサロンでのケアがおすすめです。
ホワイトニングバーのホワイトニングは、痛みの少ない専用ジェルを使用してご自身でケアしていただくセルフ方式です。1回あたり15分と手早く行うことができ、価格も1回5,080円とリーズナブルなので、続けやすいというメリットもあります。
歯の食いしばりによる着色汚れにお悩みの方は、ぜひお試しください。
歯科医師 岡本恵衣

経歴
2012年 松本歯科大学歯学部卒業
2013年 医療法人スワン会スワン歯科にて臨床研修
2014年 医療法人恵翔会なかやま歯科
2020年 WhiteningBAR(株式会社ピベルダ)






新着情報
2023年2月22日更新
コラム一覧
2023年2月22日
歯科「健」診と歯科「検」診?!ついに国が歯の健康に乗り出しました
2023年2月18日
世界のオーラルケア事情を調査!この分野での日本は後進国?
2023年1月15日
口臭予防に効果的!舌クリーナーについて
2022年11月28日
調べてみたら面白かった!日本の歯磨きの歴史ご存知ですか?
2022年11月11日
準備は万端ですか?
2022年11月11日
即効性のあるホワイトニングはどれ?ランキング形式で紹介
2022年11月11日
ホワイトニングに年齢制限はあるの?適した年齢や注意点を解説
2022年11月11日
ホワイトニング後の色戻りするのはなぜ?期間や予防方法について
2022年11月11日
ホワイトニングの費用は経費にできる?タレントや芸能人、個人事業主の美容代について
2022年10月30日
キシリトールがスゴイ!ダイエット効果?歯の健康が心身の健やかさも守ります!
出店情報
ホワイトニングバー
全店舗一覧
オープン予定
上野店(東京都)
オープン予定
吉祥寺店(東京都)
オープン予定
熊本店(熊本県)
オープン予定
宮崎店(宮崎県)
オープン予定
長崎店(長崎県)
オープン予定
三宮店(兵庫県)
オープン予定
京都店(京都府)
オープン予定
札幌店(北海道)
オープン予定
那覇店(沖縄県)
オープン予定
広島店(広島県)
2022年3月18日
柏マルイ店(千葉県)